· 

六小プロジェクトXだよりNo.12

六小プロジェクトXだよりNo.12


 六小のみなさん、地域・保護者の皆様、こんにちは。入学式には桜も間に合い、一気に春めいてきましたね。新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。進級・新年度、おめでとうございます。清瀬第六小学校で過ごす毎日が子ども達にとって楽しく、豊かで、健やかで、そして将来の心の土台になるような日々になることを心から願っております。新年度は環境も変わり、子ども達も最初は緊張と不安が入り混じる時期です。先生方を始め、地域・保護者の皆さまとともに子ども達の安全と安心を見守っていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、清瀬第六小学校は、今年度はコミュニティ・スクールとしてスタートします。その中で、学校支援本部「六小プロジェクトX」は中核を担うこととなります。まだまだ手探り状態ではありますが、地域の一員として、学校の先生方、保護者の皆さまと共に、よりよい学校のあり方を模索し続け、活動していければと思います。「六小プロジェクトX」のこれまでの活動は、お便り、HPなどで紹介しております。是非、学校支援ボランティアなどにもご協力をお願いいたします。

 

★お知らせ★
 清瀬第六小学校は令和4年度より
    「コミュニティ・スクール」としてスタートします!!
 この度、清瀬市教育委員会より「コミュニティ・スクール」の指定を受けることとな りました。「コミュニティ・スクール」(C S)は、学校と保護者・地域の方々とともにつくる、「地域とともにある学校」です。地域の大人の皆様の生き方そのものが、子どもの未来への礎となる活動でもあり、今後ますます多くの生きた大人の背中を子どもたちに見せてやってください。さらなるボランティア登録をお待ちしております!取組の詳細につきましては、順次ご案内して参ります。

★講演会のお知らせ★

「子どものこころの豊かさと活力を育てよう

     ―家庭、地域と学校で進める心の教育―」

 

講師:東京学芸大学特任教授 永田繁雄先生

日時:4月23日(土) 10:00~10:30

学校支援本部六小プロジェクトX・六小PTA共催

 

社会における価値観の多様化が一層進んでいるといわれる現在、家庭、地域、学校の連携は、ますますその重要性を増しています。子育てに役に立つ、子供の心の教育についてお話しいただきます。前回の道徳授業地域公開講座でのご講演の様子はHPでもご案内しておりますが、家庭・地域、学校がパートナーとなって子供の豊かな心を育てていくことについて、一緒に考えてみませんか?皆さまのご参加、お待ちしております!

※体育館にてPTA総会の後、そのままご参加いただけます。事前申し込みはありません。

 


◇六小プロジェクトXってなぁに?◇

「学校支援本部 六小プロジェクト X」は学校を通した地域の皆さまとのつながりや交流の中で、子どもを見守り、育てる地域の力を育むとともに、学校を支援し、子供たちの学びと安全を支援する取組を目的としております。これまでも、六小ではおやじの会からのプロジェクト X を中心とした学校修繕やサバイバルキャンプの実施や花壇整備、図書ボランティア、地域の方々による六小見守り隊の実施など、さまざまな形でこの六小を支援し、子供たちの安全や学びを支えてきました。

地域全体で六小を支援する仕組みとして、学校支援ボランティアを募集もしております。是非、たくさんの方のご登録をお願いし、地域全体で「子供が自己を生かして、社会を創っていく次代の担い手に」なるよう、学校、保護者・地域の皆さまの力を合わせていく取組みをしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

◇令和3年度活動報告◇

〇教育環境の向上 ・花壇の整備(花壇ボランティア、12月)

         ・図書ボランティア(月2回)

         ・登下校の見守り → 地域ボランティアおよびPTA

         ・南校庭芝生(緑地整備・維持)

 

〇講師招聘     ・特別支援&コーチング コラボ講座

         ・道徳授業地区公開講座

 

〇六小土曜講座   ・大人バンド① ・陶芸体験教室

 

〇体験講座等の企画、協力

         ・4年生校外授業 農業見学(地域野菜の畑)

         ・4年生外部講師講話 地域の防犯(東村山警察署)

         ・4年生外部講師講演 アコーディオン演奏会

         ・防災訓練、避難所体験(サバイバルキャンプ、11月)

 

〇広報活動    ・六プロだよりNo.5~11。学校支援本部HP立ち上げ8月

 


◇ボランティア登録のご案内◇

 学校支援本部ホームページより、学校活動におけるボランティア登録ができます。

今後、コミュニティ・スクールとして地域に方々の協力のもと学校づくりが始まります。

是非たくさんの方のご登録をお願いいたします。